スポンサードリンク

カタール航空のプリビレッジクラブが大幅な改悪

一時期は飛行機の設備の豪華さやエコノミークラスでも違うサービス内容、ラウンジの内容に至るまで他の航空会社に差をつけていた中東の航空会社。
しかし、エティハド航空を初めサービスが低下しているのが現状です。
今回はカタール航空のプリビレッジクラブが大幅な改悪になります。
以前から徐々にサービス内容は低下していました。
今年初めにはマイルを使ってアップグレードした航空券のラウンジへのアクセスがなくなりました。
これは他の航空会社では余り聞かない内容です。
この前も特典航空券の予約に関して予約クラス毎に手数料を徴収するようになりました。
以前は無料でしたが
エコノミークラス $ 25
ビジネスクラス $ 50
ファーストクラス$ 75
の予約手数料が加算されます。
そして、今回は予告なく特典航空券に必要なマイル数が大幅にアップしました。
エコノミークラスとプレミアムキャビンの両方で、必要なマイル数が大幅に上昇しました。
カタール航空では事前に告知もなく、未だにチャートなどは発表していません。
しかし、実際には変更前のマイル数に比較して1.5倍から2倍近くのマイル数が必要になります。
以前の交換表が手元にはありませんが、よく利用していた成田空港~ローマの特典航空券を調べると
現状の特典航空券に必要なマイル数。
カタール航空のプリビレッジクラブが大幅な改悪
以前のマイル数は
エコノミークラスで85,000マイル
ビジネスクラスで145,000マイル
ファーストクラスの設定はこの路線ではありません。
そう考えると、ここまでの大幅なマイル数の上昇は他の航空会社では見たことがありません。
カタール航空はワンワールドに所属していますので、ワンワールドの特典航空券にマイルを使うことも出来ます。
こちらは今のところ変更はないようです。
カタール航空のプリビレッジクラブが大幅な改悪1
同じ成田空港からローマまでを考えると
エコノミークラスで85,000マイル
ビジネスクラスで170,000マイル
となります。
カタール航空のプリビレッジクラブは上級会員になるのは日本在住の方でも比較的簡単になることが可能であり、最上級会員も他の航空会社と比較して、非常にハードルが低い設定でなることが出来ますのでカタール航空をしなくてもワンワールドのエメラルド会員で活用できるので非常に利便性が高いマイレージプログラムです。
また、上級会員になるためにはカタール航空に搭乗する必要がなく、極端に言うと日本国内線をJALで利用するだけで上級会員になることが可能です。
今後は判りませんが、ワンワールドの特典航空券を利用する方や、簡単に上級会員になることを考えている方には、まだまだ魅力的なマイレージプログラムです。
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村
  
人気ブログランキングへ
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。