キャセイパシフィック航空のアジアンマイルでJAL便を予約する際には、ちょっと不便な事があります。
ワンワールドに加盟している航空会社の多くは今までWeb上で予約が出来ず、リクエストを送り後日空席の情報がメールで届いて、その後電話かメールで予約するようになっていました。
またJALなどは今まで片道での予約が出来ませんでしたので、その点が改善されて、片道から予約が可能になりましたので日本在住の会員には使いやすくなっていると思います。
昨年の2018年6月22日に設定された特典航空券に必要なマイル数に関する新しいチャートは次のとおりです。
JAL便も片道から予約できますので、国内線も国際線も使いやすくなっています。
現在、アジアンマイルのホームページから予約できる航空会社はキャセイパシフィック航空を初めそれほど多くなく、また直行便以外の予約はできません。
ホームページから直接予約ができないJALを含む航空会社に関しては、空席状況を自分で確認してメールでリクエストを送ります。
返信があり、空席を確保できる旨の返事があってメールで予約の申請をします。
当然時間がかかり、その間に空席がなくなる可能性もあります。
なので、実際に利用する場合には直接電話をするようにしています。
連絡先は香港になりますがフリーダイヤルで日本語対応になります。
担当者が混み合っている場合でも、折り返し連絡があります。
予約も空席確認も電話で全て行えますので、その場で完了します。
アジアンマイルの場合には電話での予約をお勧めします。
アジアンマイルは日本在住の場合にキャセイパシフィック航空の利用が多い方か、昔からアジアンマイルを使っている方が多いと思います。
同じワンワールドの場合はJALの会員になっている方が圧倒的に多いと思います。
しかしクレジットカードを利用するとマイルをためやすいマイレージプログラムになります。
キャセイパシフィックMUFGカード プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード はプラチナカードですが年会費25,000円と会費も安く1枚目の追加カードは無料。
2枚目の追加カードから1枚3,000円と非常にリーズナブルです。
しかも追加カードでも世界中のラウンジが使えるプライオリティカードがそれぞれに付属します。
このカードの特色としてマイルの積算率が優れています。
国内での利用でも100円で1,5マイル
海外では2マイルになります。
他の航空会社のクレジットカードで比較してもユナイデット航空のマイレージプラス提携カードの1部のカードが同じ比率ですが最も効率の良いカードになります。
海外メインで利用する方にとっては、非常にお得なクレジットカードになります。
実際に昨年は50万マイルほどアジアンマイルをクレジットカードでの利用で積算することができました。
JALの片道予約ができなかったため、この頃は利用していませんでしたが今年の利用は増やそうと思っています。
多分、総合的に考えるとキャセイパシフィックMUFGカード プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード はプラチナカードは最もお得なクレジットカードになると思います。
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
コメントを残す