スポンサードリンク

続報 ブリティッシュ・エアウェイズ 提携航空会社の特典マイル数が増加、JALも対象。国内線のマイル数が変更

昨日のブログで、ブリティッシュ・エアウェイズは月曜日に、2019年5月30日からほとんどの提携航空会社の特典航空券に必要なAviosを変更すると掲載しました。
ブリティッシュ・エアウェイズ 提携航空会社の特典マイル数が増加、JALも対象。国内線のマイル数が変更に?
対象にはJALも含まれていると記載しましたが、その後の発表で日本国内線で影響を受けるようです。
変更は5月30日から
それまでは、今まで通りのAviosで特典航空券は交換可能です。
IMG_20170925_185449.jpg

今回の変更で提携航空会社の特典マイル数が変更になりますが、その傾向は短距離のフライトほど増加率が多く、長距離になるに従ってほとんど変わらなくなります。
問題なのは日本国内線が対象になるゾーン1といわれる1~650マイルまでの(東京からほとんどのフライトをカバー)が現状の片道4,500Aviosから6,000Aviosに変更になるようです。
増加率は約33%となり、往復で12,000Aviosが必要になります。
このAvios数ではJALやANAのディスカウントされた特典航空券に必要なマイル数とほぼ同じになります。
それであれば、わざわざブリティッシュエアウエイズのAviosにクレジットカードやホテルのポイントを移行する意味も無くなり、JALやANAのマイルを貯めた方が良くなります。
それ以外も
ゾーン2 651~1,151マイルまでの距離が
現状7,500Aviosから変更後は9,000Aviosになり、増加率は約20%
ゾーン3 1,152~2,000マイルまでの距離が
現状10.000Aviosから変更後は11,000Aviosになり、増加率は約10%
その他は増加率3%~4%程度の増加になります。
まだ、今後変更内容が変わることも可能性としては否定できませんが、またブリティッシュエアウエイズのAviosを持っていて、日本国内線をメインに利用されている方は、変更の5月30日までに交換することをお勧めします。
今回のブリティッシュ・エアウェイズの変更は従来通りの距離ベースの特典チャートを維持しています。
そして、長距離での特典航空券を考えている方にとっては、それほど悪い内容にはなっていません。
しかし、日本の会員は長距離での利用ではなく、日本国内線での利用を考えている方が多いと思いますので、影響は大きいと思います。
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村
  
人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。