スポンサードリンク

香港国際空港の状態が緩和(香港デモの影響は減少)

明日、20日に香港経由でロサンゼルスに行く予定で、どうなるかと思いましたが今のところ落ち着いているようです。

JALやANAも平常通りの運航をしていて、特に問題は起きていません。

香港に滞在するのは別問題ですが、香港経由で他の空港に行くなら問題はないようです。

香港に滞在する場合には、帰りの空港での手続きが時間がかかるようなので早めの空港到着をインフォメーションしています。

キャセイパシフィック航空で香港国際空港に関するニュースは

2019年8月19日 15:00 日本時間 (GMT+9)

香港国際空港の保安強化のため、香港国際空港内にあるキャセイパシフィックの空港カウンターでの航空券販売を停止しています。 乗客の皆様は、空港到着時に予約が確定した航空券とパスポート等の渡航書類の検査がございますのでご準備ください。

航空券の購入をご希望の方は、私どものウェブサイト www.cathaypacific.co.jp から、または iOSリンクを押すと新しいウィンドウが開きます。キャセイパシフィック航空と同一のアクセシビリティポリシーに準じない場合があります。や Androidリンクを押すと新しいウィンドウが開きます。キャセイパシフィック航空と同一のアクセシビリティポリシーに準じない場合があります。でご利用が可能なモバイルアプリからのお手続きをお願いいたします。確定したご予約をお持ちでない場合は空港へはお越しにならないようお願いいたします。

お客様にはフライトの出発時刻よりお時間に充分の余裕をお持ちください。香港駅ならびに九龍駅でのインタウン・チェックインサービスをご利用の際には、チェックインカウンターへ出発予定時刻の120分前までにご到着ください。また空港行のエアポートエクスプレスの運航は20分間隔で出発しています。

というように空港にはいるには空港を利用する方に限られているようです。

ダウンタウンの方ではデモが続いているようです。

今後どうなるかわかりませんが、明日は香港国際空港に行きますので、空港の様子などをアップしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。