スポンサードリンク

IHGリワードクラブ 上級会員のお得度を計算してみました。

IHGリワードクラブ

旅行での快適さにおいて航空会社の上級会員と同じくらい重要なのはホテルの上級会員になります。

ホテルでの滞在が快適で満足できる様々な特典をホテルチェーンは用意しています。

しかし、その特典がどれくらいお得なのか、またはその上級会員になることが本当に意味のあることかわかりにくいと思います。

今回はIHGリワードクラブの上級会員について考えてみたいと思います。

あくまでも一つの見方なので、記載されていない特典やホテルの配慮などを考えると、これがIHGリワードクラブの上級会員に関して全てを表しているわけではありません。

また、IHGリワードクラブに加盟しているホテルブランドによっても内容や金額は変わりますので以下で説明するメリットを重視する方もいれば、IHGリワードクラブのブランドが好きで宿泊する方もいます

そう言ったことも踏まえて参考にしていただければと思います。

最後に、IHGエリートステータスに関して数値化する前提として、以下の条件で計算しています。

  • 上級会員レベルに必要な宿泊数よりも20%多くの宿泊。
  • 1泊あたり平均15,000円の宿泊費。
  • 平均滞在は2泊で計算。
  • ブランド毎に費用が違いますが、できるだけ平均的にする。
  • 1ドルは100円で計算

 

 

Contents

IHGゴールドエリート(6,000円)

1泊あたり500円のメリット

IHGリワードクラブのゴールドエリート会員は最も低い上級会員であり、通常は対象となる10泊または10,000エリート対象ポイント後に獲得できます。

今回は12泊した時の計算になります。

  • ボーナスポイント(1,000円):ゴールド会員の場合、一般会員よりも10%多くポイントを獲得でき、ほとんどのホテルで1ドルあたりのボーナスポイントを獲得できます(StaybridgeおよびCandlewood Suitesは0.5ポイント)。12泊で1,800ドルなので1,800ボーナスポイントを獲得できます。

  • レイトチェックアウト(2,000円):すべての上級会員は、レイトチェックアウトの対象となります。ただし、時間に関してはホテルによって違います。また、「すべての地域で利用できるとは限らない」こと、および「空室状況に応じて」であることを示す2つの免責事項があります。

  • ポイントが期限切れにならない(1,000円):IHGリワードプログラムの特徴として、上級会員を保持している限り、ポイントが期限切れにならないことです。一方、通常のクラブメンバーは、12か月の間にポイントの増減がない場合に獲得したポイントを失います。

  • 優先チェックイン(1,000円):ゴールド会員は優先チェックインラインも利用できます。

  • ウェルカムアメニティ(1,000円):ゴールド会員にも提供される特典はウェルカムアメニティです。残念ながら、このプログラムのウェブサイトと利用規約では、これがキンプトンの施設で必要とするもののみを指定しています(「Raid the Bar」または「Raid the Mini Bar」クレジット)。他のブランドでは、提供内容は異なりますが、通常はボーナスポイントまたはドリンク/スナックの選択が含まれます。

 

IHGプラチナエリート(88,000円)

1泊あたり1800円のメリット

IHGリワードクラブの中間層はプラチナエリートステータスで、通常は対象となる40泊または40,000エリート対象ポイントの獲得後に獲得できます。

また、インターコンチネンタルアンバサダー会員になると自動特典として含まれています。現在インターコンチネンタルアンバサダー会員でない場合や更新する場合には200ドルが必要になります。

この計算では、48泊になります。

  • ボーナスポイント(18,000円:プラチナメンバーは、有料の滞在に対して50%のポイントボーナスを享受できます。その結果、1ドルにつき5ポイント追加されます(StaybridgeおよびCandlewoodの施設で2.5ポイント追加)。48泊に渡って1泊15000円を使うと、合計72,000ポイントと36,000ボーナスポイントがあり、ボーナスポイントは18,000円の価値があります。

  • レイトチェックアウト(8,000円:同じメリット、より頻繁な利用。

  • ポイントは期限切れになりません(1,000円:同じ特典と評価。

  • 優先チェックイン(4,000円:同じ利点、より頻繁な利用。

  • 部屋のアップグレード(48,000円:プラチナ会員としての特典に、空室がある場合は無料のアップグレードの資格もあります。プログラムの利用規約は、これは個々のホテル次第ですが、スイートルームは対象外になります。また、特典滞在では利用できません。プラチナ会員としてのアップグレードに特に上層階にアサインされることが多く、特に広い部屋になることは少ないと思います

  • 保証された可用性(2,000円:他のほとんどのプログラムと同様に、プラチナ会員には、72時間の部屋が保証されます。

  • ウェルカムアメニティ(7,000円:プラチナ会員も、すべての滞在にウェルカムアメニティの提供があります。ゴールド会員への上記の提供と同様に、キンプトンプロパティでのレイドザバー/ミニバークレジット、ボーナスポイントまたはフード/ドリンクバウチャーの選択になります。

 

IHGスパイアエリート(213,000円)

1泊あたり2400円のメリット

IHGリワードクラブの最上位はSpire Eliteステータスで、通常は75泊または75,000エリート資格ポイントを獲得した後に獲得できます。この計算では、90泊を前提に計算しています。

  • レイトチェックアウト(15000円:同じメリット、より頻繁な利用。

  • ポイントは期限切れになりません(1,000円:同じ特典と評価。

  • 優先チェックイン(7,500円:同じメリット、より頻繁な利用。

  • ボーナスポイント(67,500円:Spire Eliteメンバーは、ほとんどのIHG施設に滞在すると100%のボーナスを獲得し、1ドルにつき10ポイント追加されます(StaybridgeとCandlewoodの場所で5ポイント追加)。90泊に渡って1泊15,000円を使うと、合計135,000ポイントと135,000のボーナスポイントになります。

  • 部屋のアップグレード(90,000円:同じ利点、より頻繁な利用。

  • 保証された部屋(2,000円

  • 資格取得時の選択特典(12,000円:Spireステータスの資格しきい値に達すると、25,000のボーナスポイント(12,000円相当)または友人または家族にプラチナステータスを贈与する2つの選択肢のいずれかを選択できます。ボーナスポイントを選択すると仮定します。

  • Hertz Gold Plus Rewards ファイブスターアップグレード(ー):Spireステータスに達した後、Hertz Gold Plus Rewardsステータスをファイブスターにアップグレードすることもできます。これにより、1クラスのアップグレードとレンタルのボーナスポイントが得られます。ただし海外での利用に限定されますので、無評価にします。

  • ウェルカムアメニティ(18,000円:スパイアエリートメンバーとして各滞在ごとにウェルカムアメニティもお楽しみいただけます。ボーナスポイントは通常プラチナ会員と同じですが、通常、フード/ドリンクオプションはより良い内容になります。

 

IHGリワードクラブの価値は?

これらの価値を考えると、IHGリワードでエリートステータスを目指す意味があるのかということですが、特典内容と上級会員に関して到達できる費用を考えた場合に、最もお得なのはプラチナ会員になります。

ブラチナ会員は正規の宿泊回数やポイント数の獲得とは関係なくインターコンチネンタル アンバサダー会員に入会、維持することによって到達可能になります。

費用は年々変更はありますが、200ドルの費用で入会できます。

またインターコンチネンタル アンバサダー会員には独自に宿泊した時のインターコンチネンタルホテルに宿泊時にフルーツやお菓子の特典や週末無料宿泊がついたりしますので、プラチナ会員のことを考えなくても、十分お得な内容です。

さらに、プラチナ会員資格でその他のホテルブランドに宿泊した際には上記の特典を利用できます。

IHGリワードクラブはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。