子どもたちの生命を守るために
ユニセフダイナースカード
ユニセフダイナースカードは通常のダイナースクラブカードの機能をそのままに、自動的にユニセフ募金ができるカードです。
子どもたちの、明日のために。
開発途上国では毎年およそ1,100万人の子どもたちが主に予防可能な原因で命を失っています。
また、1億2,100万人以上の子どもが学校に通いたくても適えません。
第2次世界大戦で被災した子どもたちを救うために誕生
したユニセフは、H本の子どもたちにも当時の金額で65億円にのぼる支援を届けました。
そして今日、開発途上国の子どもたちが私たちの支援を必要としています。
栄養不良を防ぐ高蛋白ビスケットやビタミンA、下痢による脱水症を防ぐ経口補水塩、予防接種などで、多くの子どもたちの命が守られます。
また、初等教育のチャンスを広げられれば、子どもたちに明るい希望をもたらすことができます。
紛争や困窮の中で、未来に向かって生きようとする子どもたちに、希望と笑顔を届けるために。皆様のご支援をお願いいたします。
ユニセフ(国際連合児童碁会)の主な活動
●保健・栄養育児の知識の普及、保健サービスの仕組みの整備、安全な 水や衛生施設の確保等の活動を通じて、乳幼児の死亡率を減らし、 子どもたちの健やかな成長を支えています。
●女子にも男子にも平等に教育のチャンスが確保され、すべての子どもが教育を受けられるように支援しています。
●子どもの命を脅かす病気に対し、大規模な予防接種事業を行っています。
●虐待や搾取、暴力、有害な労働等の危険にさらされている子どもたちを 守り、紛争や自然災害の被害を受けている子どもたちへの緊急・復興支援活動を行っています。
●多くの子どもを孤児にし、その生活を脅かしているHIV/エイズと闘うため、予防教育、母子感染の予防、エイズ孤児への支援等を行っています。
■ユニセフ支援に自動参加
ユニセフダイナースカードの利用額に応じた金額が自動的に、ダイナースクラブより(財)日本ユニセフ協会に寄付されます
(これによる会員の皆様への特別な金銭的負担はございません)。
■ユニセフダイナースカードで、ユニセフ募金に協力
ご希望により、ダイナースクラブへ事前にご登録いただくと、年1回ご指定の金額を会員様の口座から自動引落し後、(財)日本ユニセフ協会に寄付することができます。
【ご入会基準】
(1) 原則として、年齢33歳以上の方、勤続10年以上の役職者または自営10年以上の方、自家保有の方。
(2) 職業にお就きでない奥様も世帯年収をご記入いただくことで個人会員としてお申し込みいただけます。
※ ご入会に際しては、ダイナースクラブとしての所定の審査がございます。
※ カード利用可能額及びリボルビング払い可能枠等は、審査の結果により個別に設定させていただきます。
【年会費】
●個人会員: 15,750円(税込)
●家族会員: 5,250円(税込)
コメントを残す