スポンサードリンク

10月からANAが付加運賃を再徴収へ 燃料サーチャージ金額を発表

前から言われていた燃料サーチャージの復活。
7月から9月は、原油価格の低下で徴収は有りませんでした。
今回、全日本空輸は18日に徴収すると発表しました。
燃料価格の上昇に伴い、10月1~11月30日の発券分について、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)金額が決まりました。
片道当たりの燃料サーチャージの金額は
日本~欧州、北米、中東路線が7000円。
日本~ハワイが4000円
日本~タイが3000円。
今回の燃料サーチャージの再徴収は、6~7月のシンガポールケロシン市場価格の2カ月平均が1バレル=74・5ドルに上昇したためですが、その後は原油価格も低下しているので8~9月に60ドルを下回った場合には、再び付加運賃の徴収をやめるようです。
当然、日本航空も燃料サーチャージの再徴収を予定しているとのことです。
アメリカン・エキスプレス
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです゚
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    人気ブログランキングへ
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。