スポンサードリンク

ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カード

ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カード
01_spx200.jpg
またアメリカンエキスプレスの提携カードが発表されました。
ヤマダ電機のクレジットカードは提携カードとして、2006年7月よりUCブランドの「ヤマダLABIカード」を発行していました。
今回、セゾンカードとしてANAマイレージクラブ機能のついた新カードを発行すると発表されました。
今回の発行する新カードは、複数の提携先がありその提携先の幅広いネットワークを生かし、ポイントとマイルを1枚のカードで貯めることを可能になっています。
■新カードの特徴
ポイント、マイレージ、クレジット、電子マネーの機能を1枚で兼ね備えた年会費無料のカードです。
貯まったポイントやマイルをそれぞれ交換することができ、マイルへの交換手数料もかからないので、ライフシーンに合わせて、ポイントやマイルを有効に活用する事が出来ます。
 また、ヤマダLABIカード、ANAマイレージクラブのカード機能に加え、アメリカン・エキスプレスの加盟店で提供される特別優待サービス(アメリカン・エキスプレス・セレクト)やトラベル・サービス・オフィスも利用する事が出来ます。
毎日の生活のさまざまなシーンで、旅行や出張で、幅広く活用する事が出来ます。
【カード機能】
ヤマダポイント機能+ANAマイレージクラブ機能(Edy搭載)
 +クレジットカード機能(セゾンカードインターナショナル アメリカン・エキスプレス・カード)
〈ポイントプログラム〉
◇ヤマダポイント
  
◇ANAのマイル   
◇セゾン永久不滅ポイント
クレジットカード、ヤマダ電機のポイントプログラム、ANAマイレージクラブ、電子マネー「Edy」の機能を1枚に集約。
利用店舗などに応じてヤマダポイント、ANAマイル、セゾン永久不滅ポイントが貯められる。
しかも、ヤマダポイントとANAマイルは相互に交換可能。セゾン永久不滅ポイントは、ヤマダポイントやANAマイルに交換できる。
年会費は実質無料。
ただし、2年目以降はクレジットの利用がない場合は口座維持手数料として525円かかる。
アメリカン・エキスプレス
ANAアメリカン・エキスプレス提携カード
世界159ヶ国を結ぶスターアライアンスネットワークと、世界140余ヶ国におよぶトラベル・サービス網を通じて心強いサービスをご提供するアメリカン・エキスプレスが、提携しているので航空券の手配からホテルやレンタカーの手配やチケットの購入までトータルで使用できます。
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」の詳しい内容はこちらまで。
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです゚
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    人気ブログランキングへ
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。