世界的な原油高もピークを越えて下がってきています。
航空会社各社の12月からの燃料サーチャージも、それ以前と比較すると若干安くはなっていますが、まだ高い状態が続いています。
ANAの特典航空券を利用して日本からアメリカのロサンゼルスまでを検索すると燃料サーチャージと各種税金で117,000円ほどになり、有料で購入するエコノミークラスの金額に近い価格になっています。
ちなみにANAの12月から1月までに発券された際の燃料サーチャージは
Contents
日本発着の場合の片道分の燃料サーチャージ
路線 | 日本円 |
---|---|
日本=欧州・北米(ハワイ除く)*4・中東・オセアニア | 49,000 |
日本=ハワイ・インド・インドネシア | 31,100 |
日本=タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア | 25,800 |
日本=ベトナム・グアム・フィリピン | 16,000 |
日本=東アジア(韓国を除く) | 15,100 |
日本=韓国・ロシア(ウラジオストク) | 5,600 |
この金額はJALも同じになります。
ブリティッシュ・エアウェイズなどは高騰する燃料サーチャージに対応する方法を導入している航空会社もあります。
長距離フライトで乗客が支払わなければならない追加料金の増加に対する解決策として、Executive Club 会員は、より少ない現金で支払う代わりに、より多くの Avios を引き換えることができるようになりました。
具体的には
クラブ スイート ビジネス クラスのニューヨークからロンドンへの往復航空券を例にとると、この新しい Reward Flight Saver 長距離オプションにより、会員は 160,000 Avios を交換し、手数料、税金、追加料金を700 ドル支払うことで特典航空券を予約することができます。
従来のレートでは、この同じ旅行で 100,000 Avios と $1,900 の手数料、税金、追加料金を引き換える必要があります。
また、交換する Avios を減らして、より多くの現金を支払うオプションもあります (50,000 Avios と $3,360 まで)。
これにより、税金と手数料を賄うことができます。
まとめ
これから年末年始に開けて航空券代がまた高騰しています。
日本からロサンゼルスに向かいう際にはエコノミークラスでも50,000円以下で販売されている航空会社も多くありますが、ロサンゼルスから日本に向かう便は100,000円を超える日が多く、往復で考えるとかなり高い水準になります。
本来であればこういった時にはマイルを使った特典航空券がお得なのですが燃料サーチャージが高いとメリットがありません。
ビジネスクラス以上であれば燃料サーチャージが高くても許容できるかな?と言った水準です。
こうなると特典航空券を予約する際に燃料サーチャージの必要ないアメリカ系の航空会社やシンガポール航空などのマイルは貴重です。
それらの航空会社では日本からアメリカまでの特典航空券に必要なマイル数は36.000マイル程度になり、マイルの他には数百円の負担で発券できます。
コメントを残す