香港は9月まで入国を禁止します。
先日、香港国際空港の対応として新型コロナウィルスの影響で2か月以上の閉鎖閉鎖を解除して6月からトランジットに関しては再開する記事を掲載しました。 発表によると、6月1日から香港(HKG)の「同じ航空会社グループ」のフライ…
先日、香港国際空港の対応として新型コロナウィルスの影響で2か月以上の閉鎖閉鎖を解除して6月からトランジットに関しては再開する記事を掲載しました。 発表によると、6月1日から香港(HKG)の「同じ航空会社グループ」のフライ…
空港内への立ち入りを禁止した条例が発効されてから、香港国際空港内への利用に関して航空券の提示やパスポートの提示をして、問題ない人だけをターミナル内に入館させていた関係で欠航などが発生していないかったのですが、昨日デモの関…
香港国際空港の混乱は収まり、欠航もなく今の所フライトの遅れも通常と変わらない状態になっています。 搭乗口エリアに関していえば、若干人が少ないように感じますが、香港の混乱を感じる部分はありません。 香港国際空港の様子 しか…
今日は成田発のキャセイパシフィック航空のCX509便で9時15分に香港に向かいました。 香港到着後4時間くらいでロサンゼルス行きのCX882便に乗り換える予定です。 成田空港は定刻に出発し、約4時間弱で香港に到着しました…
明日、20日に香港経由でロサンゼルスに行く予定で、どうなるかと思いましたが今のところ落ち着いているようです。 JALやANAも平常通りの運航をしていて、特に問題は起きていません。 香港に滞在するのは別問題ですが、香港経由…
香港全体のデモの一環で香港国際空港も今週の初めからチェックイン業務ができなかったり、デモに参加している人が空港を占拠して多くの欠航が発生しました。 昨日から条例によって空港への立ち入りが禁止されているため、今のところ混乱…
12の夕方以降に欠航になった香港空港ですが、13日は落ち着くと思われていましたが、ストライキが継続して状況が変わらず全面欠航になっています。 今のところすべての便が欠航の状態です。 明日の予定もわからない状態です。 香港…
デモで混乱が続く香港ですが、本日のフライトに関して香港国際空港は夕方から残りのフライトはすべて欠航となりました。 すでにチェックインが終了している便と到着便に関しては運行したようです。 しかし、それ以降の便に関してはすべ…
香港で大規模ストライキが発生しています。 その影響で航空機の欠航や遅延が発生してるようです。 ストライキの原因は容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」の改正案によるものです。 このストの影響は航空機だけではな…