スマートウォッチはAppleのApple WatchとGoogleのアンドロイドウェア(android wear)、そしてサムスンやガーミンのように独立系のOSを使用しているものがあります。
形状も様々にあり、バンド部分にスマートウォッチ機能を搭載して時計は普通のアナログ時計のものまで、他機種が販売されています。
旅行での利用状況を考えたときに今まで一通りのスマートウォッチを利用してきましたが、Apple Watchが最も使いやすいと思います。
何回かに分けてApple Watchの使い方やレビューをしていきたいと思います。
今ではApple WatchはSeries 4が発売されていますのでSeries 3は旧機種になります。
しかし、個人的に思うのはかつてのパソコンやスマートフォンに限らず毎年モデルチェンジするものは最低でも2年に1回程度買換えで良いとい思っていますので、今使っているSeries 3はそのまま買い換えずに使用する予定です。
Apple Watch Series 3からはApple Watch単体で音声通話やメーセージの送受信をすることができるGPS + Cellularモデルが追加されました。
ただし、docomoやau、ソフトバンクのキャリアと契約していないと使えないので、格安SIMなどでは利用できません。
Apple Watch Series 3について
デザインとシリーズ
Apple Watch Series 3のデザインはSeries 2から変更されていません。
ただし、GPS + Cellularモデルはデジタルクラウンのボタン部分が赤塗りされているのが特徴となっています。
見た目でセルラー機能を搭載しているかどうかを判別することができます。
ラインナップ6ライン
ラインナップはGPS + Cellularモデルが4つ、GPSモデルは2つとなっています。
GPS + CellularモデルとGPSモデルの価格差は9,000円ほどです。(今はもう少し差は縮まっています。)
iPhoneがなくてもApple Watch単体でLTE通信をすることができ、通話機能やメッセージ機能などの機能を使うことができるのはApple Watchのコンセプトの一つ、スポーツやジョギングの際には魅力的です。
eSIMを内蔵
Apple Watch Series 3は物理的に通常のnanoSIMカードを入れることはできません。
従来のSIMカードの100分の1以下のサイズのiPad Proなどに搭載されている内容と同じeSIMを内蔵することでLTE通信が可能となっています。
電話番号は現在使用しているiPhoneの電話番号と同じ番号を使うことになります。
電話番号をシェアすることで、iPhoneが手元になくてもApple Watch単体で通信をすることができる仕組みとなっています。
電話番号シェアオプションの加入が必要
サービスを利用するには別途、、各キャリアのシェアオプションプランに加入する必要があります。
各キャリアの番号シェアオプションの料金は以下の通り。
docomo(ワンナンバーサービス):月額500円
au(ナンバーシェア):月額350円
SoftBank:月額350円
利用できるのは3大キャリアのみ
GPS + Cellularモデルは16GBのストレージを搭載
別途料金が掛かるならGPSモデルでいいやと思うかもしれません。
しかし、よーくApple Watch Series 3の仕様を見てみるとGPSモデルのストレージ容量は従来通り8GBですがGPS + Cellularモデルは倍となる16GB搭載していいます。
音楽の持ち出しやアプリの増加や容量の増加を考えると、より多くの写真や音楽をローカルに保存することができるようになっているGPS + Cellularモデルがお勧めです。
S3チップとW2チップを搭載
Apple Watch Series 3には第3世代アーキテクチャとなるデュアルコアプロセッサS3チップが搭載されApple Watch Series 2よりも70%高速に動作し、さらに新世代のワイヤレスチップW2によってWi-Fi接続が85%高速になり、BluetoothとWi-Fi接続時の電力効率も50%向上います。
今のApple Watchの使い方や環境を考えると十分な基本性能になります。
GPS + CellularモデルとGPSモデル、どっちを選ぶか
上記でも記載しましたが基本性能は同じでもメモリー容量が違うApple WatchのSeries 3。
旅行の時にはほとんど違いはありませんので、普段の使い方で考えたいと思います。
1. 「Apple Music」のストリーミング機能
「watchOS 4.1」から「Apple Watch Series 3」で音楽ストリーミングが利用可能になりました。
LTE通信機能を活かし、iPhoneを使わずに直接Apple WatchからBluetoothヘッドホンにストリーミング再生することが可能になったています。
ポイントはApple Watch単体でこの機能を使用するかどうか。
常にiPhoneを持ち歩いている場合、あえてより電池容量の少ないApple Watchからストリーミングする理由はありません。
2. Apple Watch単体での通知は便利
LTE通信に対応しているお陰で、iPhoneが無くても通知受けられます。
ただし、残念ながら大多数のサードパーティアプリは「Apple Watch Series 3」のLTE通信に対応していません。
Apple Watch単体で受けられる通知には限りがあります。
3. 地図アプリ
Apple Watch単体でマップが利用できることは非常に便利です。
ただ、iPhoneを持ち歩かずに地図が必要となるシーンが有るかどうか。
4.Apple Watch単体での通話が可能
GPS + CellularモデルはApple Watch単体での通話が可能です。
実際に通話してみたところ、まともに通話するためには時間を見る時と同じように手首を顔近くまで上げた状態をキープして話すというスタイルになります。
人前ではちょっと恥ずかしいし、相手の音声も漏れますので使えるシーンは限られてしまいます。
まとめ
iPhoneが近くになくてもApple Watch単体で通話したりメッセージの送受信ができるようになるGPS + Cellularモデルは運動をするときにiPhoneを持ち出す必要性がなくなるので、生活スタイルを大きく変える可能性もある、そんなスマートウォッチになりそうです。
ただ、通信プランを見直す必要があるので少し敷居が高いようにも思います。
ストレージ容量が8GBと16GBという違いはありますが、本当にLTE通信が必要なのか、よく考えて選択する必要があります。
次回は設定についてレビューしてみたいと思います。
それぞれ1クリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
コメントを残す